歌舞伎町からすすきのへ!『R’Beru』華音が導く成功への近道【独占取材】

公開日:2025/02/03
ホストという仕事に興味はあるけれど、一歩を踏み出すのが怖い……
トピック
歌舞伎町で活躍した華音がホスト業界でやりがいを感じたもの

本日はよろしくお願いします。まずは、華音さんがホストを始めたきっかけについて教えてください。
華音:よろしくお願いします! 僕がホストになったのは、まったくの偶然でした。そこからすぐにホスト業界に飛び込んだんですね。最初はどんな感じでしたか?
華音:いや、もう本当に何もわからない状態。正直、最初の3ヶ月は「うまいようにいかなかったら辞めよう」と思ってたんです(笑)その負けず嫌いの精神が、過去のご活躍につながったんですね。具体的にどのように努力をしたのでしょうか?
華音:とにかく活躍する先輩たちの行動を観察して、自分にできることを真似しました。それで歌舞伎町でも目覚ましいご活躍を!
華音:そうです。でも1年である程度燃え尽きてしまい……ホストをしつつ運営としてお店を軌道にのせることに注力しました。運営のほうが華音さんに合っていたということでしょうか?
華音:はい、後輩が輝く姿をたくさん見てきて、そちらにやりがいを感じたんです。『R’Beru』とは?ホスト未経験者が輝ける場所

東京出身で歌舞伎町で活躍された華音さんがすすきのへ行く決め手はかつての仲間?
華音:はい!そうです!これからR’Beruさんはますます成長していきそうですね。
華音:そうですね。うちのお店はパッションの部分で、大きくなってきたお店です。そんなR’Beruさんの魅力は、ずばり何でしょうか?
華音:仲の良さってどの店舗さんもそうだと思うんですが、うちは特に「部活ぽい青春ができるお店」だと自負しています。未経験の方でも安心して働けそうですね。
華音:そうですね! うちは未経験スタートの子が多いのでなじみやすいですし、サポート体制もしっかり整っています。新人育成のこだわり

華音さんはホストとしても成功されていますが、現在は運営側としての役割も大きいですよね。どのようにお店を引っ張っていこうと考えていますか?
華音:僕は“ホスト目線”を常に持つことを大事にしています。教育に携われている中で、絶対に従業員さんにお伝えになれていることはありますか?
華音:僕は「人としてかっこよくありなさい」と教えています。歌舞伎町の成功者がすすきのの地で思い描く野望

華音さんはすすきのの地で成し遂げたいことはありますか?
華音:2025年春頃にもう1店舗お店出して、グループ化したいですね。R’Beruさんとしての目標はありますか?
華音:すすきのには大手のお店がたくさんあります。これからもR’Beruさんの成長が楽しみです!本日はありがとうございました!
華音:ありがとうございました!※本記事は、2025年2月3日時点での取材内容をもとに構成しています。今後の制度やルールの変更により、一部内容が掲載当時と異なる可能性があります。