まずは、ホストを始めたきっかけを教えてください。
ゆうた:信用していた友人に誘ってもらったのがきっかけです。それが2023年の1月。
今のP'CE UMEDAとは別のミナミのお店です。
体入は一人で行ったんですが、
入口を開けた途端見たことのない景色が広がっていて……!一気に引き込まれ、ホストを始める決断をしました。
でもそこで1年ほど頑張ったんですが、なかなか伸びなくて……
苦戦されたんですね。
ゆうた:そうです。ある程度までいけたんです。でも気づいたらどんどん抜かれてしまう。
環境のせいにするのも、とはいえやはり悶々としていたんです。そんな時に出会ったのがP'CE GROUPの桜井社長。
社長とお話して実際お店を見て梅田のホストがこんなにも盛り上がっているんだと驚き!
それに社長から「梅田で先頭に立ってほしい」と言っていただけて、期待していただいていることも実感できました。
だから
「ここならイチからまた頑張れるんじゃないか」と思え、2024年4月に移籍を決断できました。
気づけばもう約1年(※取材時は2025年3月)経っていましたね。
やはり環境は大事なんですね。
ゆうた:そうですね。環境を変えたのが良かったのは間違いないんですが、
ただ場所を変えただけじゃなくて、P'CE UMEDAだったからこそだと思います。
うちは統括や店舗責任者が「人として」というところにフォーカスを当てた行動を徹底しているんですよね。
例えばお客様と話すときに背もたれに寄りかからない、といった細かい所作や立ち居振る舞いまできちんと意識されていて。
上に立つ人たちが率先して「高級店にふさわしい行動」をしているんですよね。
だからこそ、プレイヤーの僕たちも自然とそういう振る舞いが身につくし、お店全体が引き締まる。そうした環境で、
自分の信じる行動を積み重ねた結果が、形になってきているんだと思っています!
おかげさまで役職も最短で昇格させていただいています。今後もさらに成長をしていきたいですね。
ゆうたさんも言葉の節々が上品だなとお話ししていて感じます。
ゆうた:ありがとうございます!
でもこれは僕だけではありません。店舗責任者も、社長もです。みなさん言葉遣いが丁寧。話をするときに足を組んだりしないと思いますが、休憩中も足を組む人がいないんです。
そうした些細なふるまいが、普段の行動に出るんだなということは日々感じています。
うちは人として成長できるし、自分を変えられるお店なんですよね。