歌舞伎町ホスト『ACQUA -Sapphire-』祷誠、継続と進化の哲学─“形”から始めて“芯”で売る【独占取材】

芸能の夢を追いながらも、どん底の経験を経てホストの道へ進みました。
そんな祷誠さんの哲学は「形から始めて芯で売る」こと。
SNSでの発信力や仲間想いの姿勢、そして幹部補佐としてのリーダーシップが、多くの後輩ホストやお客様を惹きつけてやみません。
今回は特別にインタビューを行い、祷誠さんの継続と進化の原動力、そして“芯”の哲学に迫りました!
トピック
形から始めて、芯で売る─祷誠さんのホスト論

今日はよろしくお願いします!誠さんはSNSでの発信が活発だなという印象があります!
祷誠(いのりまこと):ありがとうございます!SNSはコツコツとやっていけたらなって思っています。
継続って大事なんです。やるって決めたことを必ずやる。これが大切だと思っています。
それが誠さんのホストとしての軸でしょうか?
祷誠:そうですね。僕の芯は有言実行。SNSも配信も「やる」と決めたことは必ずやるんです。もちろんお休みを取ることも有言実行。明日休むって決めたなら次の日はしっかり休む!
メリハリをつけているから、有言実行という芯ができているんです。
No.1を取り続ける要因も、有言実行という芯があるからこそ?
祷誠:そうです!たしかに最初はホストらしい形を作ることが大事。服装や髪型、香り、清潔感……お客様に安心感を持ってもらうための第一歩ですね。
でも、それだけじゃ売れない。やっぱり最後は「芯」だと思うんです。自分がどんなホストになりたいのか、どんなお客様と向き合いたいのか、そういう軸がないとブレてしまう。
だから僕は「形から入って芯で売る」というスタンスでやってます。
No.1を取り続ける要因も、有言実行という芯があるからこそ?
祷誠:そうだと思います!頑張っている姿を見せて「この人だったら応援しても良いかな」と思ってもらえたら、ホストは売上を上げられると思うんです。
芸能と通ずることがあるんですが、お金を支払っていただいている以上、その人の需要にならなきゃいけないと思うし、何かの役に立ちたいなって思っているんです!
僕を指名してもらっているってことを胸張ってほしいし、出会って良かったなと思ってほしいし、ホストクラブというものがあってよかったなって思ってほしいなって!
だから言ったことはやる!お客様だけでなく仲間に応援してもらうためにも、自分が言ったことを貫くことが大事だと思っています。
頑張り屋さん!
祷誠:そうなんです。僕自身も頑張り屋さんだと自負しているんですが、その分ホストは寝ないで体を壊すのではないかと始める前は心配していました。優しくしてもらえるかな、って不安もありましたね(笑)
実際やってみたら思ったものと違って!ホストって世間と同じくちょっと悪いイメージはあったんですが、実際は優しい業界。
もしかしたら一般の男性よりも優しい人が多いんじゃないかって感じてます!
体の面も自分でちゃんと体調管理すれば大丈夫だし!(笑)
それに時間とお金をいただいている以上ちゃんとホストでいたいし、もっともっと努力をしたいなって思うようになりました!
女の子が「楽しかった」とお金を使ってくれたら、僕も楽しいし!
ホスト未経験から幹部補佐へ──継続の力と成長

誠さんはもともと芸能を目指していたそうですね。
祷誠:はい。もともと芸能を目指していて、でも途中で諦めるしかなくなってしまって。人助けをしたら悪い方向に行ってしまったんです。借金もあったし、ホームレス生活も経験しました。
そんな状況の中で「このままじゃ終われない」と思って飛び込んだのがホストの世界だったんです。
やっぱりホストは稼げるイメージがありますもんね。
祷誠:そうです。稼ぎたい気持ちもありましたが、実はしゃべりもぶっちゃけ苦手だったんです。でも大人になって人と接する時にもっと気軽に接したいと思ったし、そのためにもしゃべりの知識を増やしたいって思ってて。昔はたとえ話とかも苦手で。
ホストクラブっていろんな人に出会えるじゃないですか。おのずと知識も増えるだろうなって。
今はしゃべれるようになったのでありがたいですね(笑)
向上心持って始められたんですね!
祷誠:はい!前向きな気持ちでホストを始めました!もちろん最初は怖かったですよ、歌舞伎町って大きい街だし有名なホストもたくさんいるし。埋もれるんじゃないかって。
でもそこを怖がっていたら売れない。歌舞伎町に、ホストという仕事に飛び込んで、いろんな先輩にしっかり教えてもらいながら突き進み、気づいたらここまで来ていました!
2024年のHERO'S NIGHTではNo.5に!
祷誠:ありがとうございます!どうしてACQUA GROUPを選ばれたのでしょうか?
祷誠:ある人に僕に合うグループとして教えてもらったなかに、ACQUA GROUPがあったんです。専門学校時代に歌舞伎町に遊びに来る機会があって、知っていたのがACQUA GROUPだけだった。店舗数が多いから目に入ったんだと思います!
僕にとってはホスト=ACQUA GROUPだったんです!
それで縁あってサファイアの前身のお店に入店しました。サファイアは前身のお店の分店です。
ということは2年半同じお店?
祷誠:そうです!僕がここまでこれたのは、姫のおかげでもあり、お店の仲間のおかげ。
お店が大変だったら内勤さんもヘルプに周ってくれますし、僕が視野が狭くなった時に声をかけてくれる方もいます。
日々の積み重ねですが、一度不満に思われたらその姫とは切れちゃうし売上に繋がらない。
だからこそみんながちゃんと楽しめるように、と一致団結して仕事ができ僕自身も結果がだせているんだと思います!
あとみんながいじってくれて味を出してくれる(笑)これから超有名店にしていきたいですね!
仲間を支えるバランサーとしての責任

誠さんのお話をうかがっていると、ホストのお仕事が楽しいということが伝わってきます!
祷誠:最近さらに楽しいなって感じています!ホストは今回の取材のようにニコニコ話すのも、先輩や後輩と課題を一緒に乗り越えて成功した時が楽しい!
一緒に頑張っていこうねという目標ができている時点で人間としては幸せなんじゃないかって思うんです!
僕も先輩にいろいろ教えてもらった。良いことは続けていって感謝をつなげていきたい。だから後輩の力になりたいなと思います!
誠さんも現在(2025年4月)主任ということで!
祷誠:はい!でもまだまだ成長は足りないなって思うんです。うちの支配人である友唏さんって対応がめちゃくちゃ丁寧で。友唏さんを見るとまだまだだなって感じるんです。社会人としてもっと成長したいなって!
向上心がすごい!
祷誠:それでも僕ができることはあるんです!それはバランサー。幹部が距離感を近くしても、幹部と新人の間で溝を感じてしまう人ってどうしてもいるんです。
だから僕はその橋渡しになりたいなって。めちゃくちゃ引っ張りタイプではないけど、縁の下の力持ちとかバランサーとして幹部と新人をつないでいれば、お店ってもっと盛り上がると思うんです!
パズルみたいにみんなが補っていければいいなと!
プラスに考えられてるって素敵だなと思います!
祷誠:嬉しい!僕は小学校から高校生まで児童養護施設にいたんですが、自然と人の目を気にしていたんですよね。それが今になってプラスの力になっているのかも!いろいろ経験してきてよかったです!
あと人生の中で自分にとって悪いこと、マイナスのことって起こり得るじゃないですか。
でもその時に気持ちをマイナスな方向に引っ張られるのではなく、「生きていればそういうこともあるよね」って柔らかい感覚を持つこと。
一回流す力って大事ですよ!
ACQUA -Sapphire-で働くということ

サファイアさんで働くキャストさん、内勤さんのお人柄も素敵なんだろうなって感じます。
祷誠:本当にそう!サファイアの魅力は「人」!これに尽きます。正直もっとキラキラした箱や大きな路面店ってたくさんあるじゃないですか。
じゃあなぜお客様が来てくれるかっていったら「人」なんですよね。お客様に「楽しい」ってめっちゃ言ってもらえるんです!
なのでお客様が枝でお友達を連れてきてくれることが多いんだと思います。
その枝のお客様にすでに担当さんがいても、「サファイアは通いたい」って言ってもらえることも多々あります!
すごい店ですよね。みんなにもっともっと知ってほしいと思います!
キャストさん同士も信頼関係がすごそうです。
祷誠:はい!僕は嘘偽りなく、サファイアにいる全員の良いところを言えます。例えば七くんは元パーソナルトレーナーで知識があるのはもちろん、楽しいことがすごく好きなタイプ!
友唏さんも先ほど言った通り、とにかく対応が丁寧。尊敬しています。ゆきくんは縁の下の力持ちで頑張ってくれている!
みんな個性豊かで、声が大きい(笑)キャラが全然違うし、お客様も楽しんでいただいています!
個性豊かということは、まだまだ枠がたくさん空いているってこと!だからこれから体入に来る子も自分のカラーで活躍できると思います!
自分の個性って……と探し途中の人でも?
祷誠:もちろん!個性ってもともと誰しもが持っているもの。作るものではありません。あとは僕たちがどう引き出してあげられるかです!
友達でも「真面目すぎて面白い」「変すぎて面白い」ってあるじゃないですか。みんな特化しているものを持っているので!
僕も良いなって思ったところは褒めます!「君のそこ、めっちゃおもしろいからそのままでいてね」って!
楽しく働けそう!
祷誠:サファイアって「キラキラした箱がいい」って言ってた子も本入店してくれることがあるんです!そのくらい楽しいし魅力的なお店。なにより大変なことも楽しいって思える環境なんです!
未来のホストたちへ

サファイアさんは未経験の方もチャレンジしやすそうですね。
祷誠:そうです!僕も最初はいわゆる「芋」でした。眉毛も今とちがうし。でも磨けばここまでなれます!
僕はサファイアの人が大好き!大好きな人たちに売れてほしいし、いろんな姫に良いなと思われてほしい!
新人研修もしっかりしてるし、グループだからこその強みもあります。未経験の子が合うお店です。
思い出作りやってみても良いです!大学と両立もできます!
僕、祷誠はしっかり教えます!なんでも聞いてください!