春翔さんはホストを始めて順調に結果を出されたのでしょうか?
小鳥遊春翔:いや、全然(笑)
僕は自分のことが大好きだし、ホストを始める前から「ホストやってそう」と言われるので「なんとかなるでしょ」くらいに思っていました。
でも蓋を開けてみるとそうではなくて。1年半くらいはNo.5にすら入れない時期が続きました。
思ったより結果が出なくて、「ホストって簡単な仕事じゃないな」ってことを痛感しましたね。ホストは簡単に稼げるイメージだったので……
そこからどうやって乗り越えたんですか?
小鳥遊春翔:そこで気づいたのが、
“ホストは見た目だけじゃない” ってことでした。
自衛隊時代もそうだったんですけど、どんな仕事も楽なものはない。だから、ただ待っててもダメだと思って、とにかく売れている人の真似をすることから始めました。
「売れたければ、まず売れてる人の真似をしろ」と先輩からアドバイスをもらったんです。
最初は個性を出さなきゃと思ってましたが、売れてる人には売れてる理由がある。それを素直に受け入れて、身につけることが大事だと気づきました。
具体的にはどんなことを?
小鳥遊春翔:まずは見た目から。そこから知識を増やして中身を磨くようにしました。
見た目に関してはお客様とどう接するか、自分がどんなホストになりたいかを考え続けました。
最初はカジュアルな格好をしていたけど、売れてる先輩たちのようにスーツを着るようにしたら、お客様の反応が変わったんです……!
それで、
見た目を変えれば自分の気持ちや意識も変わることに気づきました。キレイめの恰好をすることで気も引き締まりましたね。
そこから立ち振る舞いや話し方、知識を増やすことに力を入れました。
お客様の趣味について勉強したり、話の引き出しを増やしたり。僕は元自衛隊だったので、その経験を生かした話もしますし、料理が好きなのでお客様と食の話をすることも多いですね。
結果、無理に飲むよりもトークで楽しませることを意識するようになりました。
そして
お客様が何を求めているのかを考えながら話すことで、指名も増えていき結果が出せるようになったんです!
そして初めてのNo.1を獲得!
小鳥遊春翔:昨年(2024年)のバースデーですね。豪華なタワーをしていただいたり!嬉しかったですね。
売上が安定しなくて苦しかったけれど、努力を続けたら見える景色が変わりました。
そこから幹部補佐に昇格して、今は副主任になりました。でも、まだまだこれがゴールじゃないと思っています。
もっと売上を伸ばして、さらに上のポジションを目指したいですね。