同担とは、お客さま視点で同じホストを指名している人を指します。つまり同じ担当、略して同担。 主にお客さま側がメインに使う言葉です。 ホストの人気度や有名度にもよりますが、お店No.1のホストレベルになると同担が20人以上いることもザラにあります。 また同担拒否という言葉もあり、ホストクラブのお客さまは同担をあまり……
同伴とはホストとお客さまホストクラブの外で会う店外の一種。 出勤前にお客さまとデートをして、そのままお店の開店に合わせて一緒に入店します。 同伴の行き先は食事やカラオケが定。中には開店直前にお客さまと待ち合わせをしてホストクラブに行く店前同伴をする方も。 また同伴出勤をする際は、1時間~2時間ほど遅れて出勤するこ……
同業とは、他のお店で働いているホストをします。場所は違えど同じ仕事をしている「同業者」と考えればわかりやすいでしょう。 主にホストが他のお店へ行く際に使う言葉です。ホストやお店のバースデーイベントをはじめ、周年記念を祝うときに同業に行くケースがほとんど。 お客さまを連れて他の店舗に行くパターンもあります。しかし中には、同業の入店を拒否……
同業返しとは、水商売をしている者同士がお互いの店舗に顔を出しに行くこと。他店舗からお店へ来てくれた同業者へのお礼として実施します。 たとえば、自分のお店のイベントに顔を出してくれたホストがいた場合、相手のお店へ遊びに行くという流れです。 またお店で使う金額は、相手の利用金額に合わせるのが暗黙の了解となっています。 ……
当欠(当日欠勤)とは、出勤日に欠勤する行為のこと。 当日に欠勤の連絡をする、もしくは当日に無断欠勤するケースが該当します。 病気や家庭の事情など、やむを得ない理由であればペナルティが発生することはありません。 しかしお店によっては罰金を支払うケースもあります。当欠の罰金は約20,000円~30,000円で、無断欠……
お客さまやホストなど、ホストクラブの関係者がお店や他のキャストと連絡が着かなくなることを「飛ぶ」と言います。 ホスト側の「飛ぶ」は、何らかの理由で無断でお店をやめることをさすのが主。 一方お客さま側の「飛ぶ」は売掛や未収(いわゆる借金)を払わずそのまま音信不通、行方不明になることをします。 ホストにしてもお客……
「toU」とは、イケメン特化の投稿・配信アプリのこと。 運営側の審査を通過したイケメン(「アーティスト」)しか配信・投稿ができません。 「toU」と呼ばれるアプリには見る用の「toU」と投稿・配信用の「toU LINK」の2種類があり、ホストは主に「toU LINK」を使用します。 30分間の配信のうち、最後の3……
「ドネ(どね)」とは、投げ銭のこと。 英語で寄付をする「donation」から発生した言葉です。 投げ銭の還元率の高い配信サイト「Doneru(どねる)」から浸透しました。 現在は「Doneru」に限らず、各種Live配信サイト・アプリで得られる投げ銭を指すこともありますよ。 受け取……